muttの人生お手伝い

大学生の就活メインにお手伝い

【選考対策】ベンチャー企業を受けるには?

秋になるとベンチャー企業が選考を開始する。

ベンチャー企業を受ける方法と、選考で大切なことをお話しする。

そして、対策を一緒に考えて、選考を突破しよう!!

分岐

 そもそも、ベンチャー企業とは?

最近では、よく聞くようになった、ベンチャー企業という言葉だが、

そもそも、ベンチャー企業とはどんな企業のことなんだろうか?

実は、「ベンチャー企業」と一概に言っても、詳しく見るとややこしい。

というか、明確な基準があるかと言われると、返答に迷う。

簡単に言うと、どんどんアイデアを出し、ビジネスプランを作り、

新しいことに挑戦している企業・成長している企業と捉えることが1番ベターだ。

私もそうだったが、ベンチャー企業と聞くと、小さい会社を思い浮かべる。

しかし、それは別で中小企業というものがある。

中小企業とは

中小企業について

※参考:中小企業庁:「中小企業・小規模企業者の定義」

つまり、資本金:5千万円~3億円で、従業員数が50人~300人の会社となる。

ベンチャー企業に入る会社は?

この辺は、難しいし、専門ではないので割愛します。すみません・・・

先ほど述べたように、新しいことに挑んでいる企業をベンチャー企業と考えると、

規模が小さく、起業したての所謂スタートアップ企業はベンチャー企業に入るだろう。

さらに、規模の大きな会社でも、新しいことに挑戦し続ける企業がある。

こちらは、メガベンチャーと言われている。

メガベンチャーもここ数年で大きくなった会社なので、新しいことに挑戦し続けている。

つまり、ベンチャーマインドを絶やしていないのだ!

このベンチャー企業は情報通信系が多い。俗にいうIT企業

ベンチャー企業を受けるには?

ベンチャー企業には大きく分けて、

  1. 大企業でありながらベンチャーマインドを持つメガベンチャー
  2. 創業間もないベンチャー企業のスタートアップ

実は、ミドルベンチャーとか、成長段階に応じてシード期、アーリー期とか・・・

あるが、今回は割愛する。

自分は、スタートアップ企業もメガベンチャーの選考も受けたし、

会社の代表と話を交わした経験がある。その話を少し交える。

メガベンチャー

まずは、1.大企業でありながらベンチャーマインドを持つメガベンチャー

の選考を受ける方法を書いていく。

メガベンチャーはものすごく人気で、入るのが大変。

※メガベンチャーの例:楽天サイバーエージェント・メルカリなど

皆さんも使っているものが多いだろう。

名の知れた企業ばかりなので、企業の採用サイトやリクナビマイナビなどの

大手求人サイトを通して受ける人が多い。

つまり、その会社を狙って応募している。

メガベンチャーも募集開始が早い会社が多いので、行きたい企業があれば、

今すぐに検索して募集を開始しているか確認しよう!

自分も何社かメガベンチャーを受けたが、大学3年生の12月までに応募していた。

選考を受けるのが早いほうがいい理由として、こんなことも言われている。

  • 採用数の残りが多いので通りやすい
  • その年の採用基準が明確になっていない

とりあえず、募集を開始しているかを確認をしてみよう!

スタートアップ

次に、2.創業間もないベンチャー企業のスタートアップ

についての選考の応募方法などについて書いていく。

ベンチャー企業の中でも、創業してまだ若い会社は、正直大学生は企業名を知らない。

では、どうやってスタートアップ企業を探すのだろうか?

オファー型の逆求人サイトに登録

1つ目は、オファー型の逆求人サイトだ。

最近の、就活の定番になりかけている。

自分も、オファー型の求人サイトに登録していたし、そこから会社説明会

選考を受けたこともある。

ベンチャー企業からが多いので、知らない企業で興味がある企業に出会えるかも!

では、どんなサイトがあるのだろうか。自分が使っていたのはこれ

OfferBox(オファーボックス) | オファーが届く逆求人型就活サイト

offerbox.jp

自分も、Offer Boxに登録して、会社説明会や選考を受けた。

知らなかった企業に出会うことができた。

しかも、知らなかった企業だけではなく、話を聞きたかった企業からのオファーもあり、

少し、優越感に浸りながら話を聞きに行ったこともある。(結局、選考で落ちたけど…)

大企業も逆求人を送ってくれるのがOfferBoxのいいところ。

【dodaキャンパス】逆求人・スカウトが届くオファー型就活サイト

campus.doda.jp

dodaキャンパスは、ベネッセとパーソルキャリアの合弁会社のベネッセi-キャリアが運営している。

こちらも人気が高く、24卒までで35万人が使っている。

大手企業も多い。

自分は使っていなかったから、使えってみたかったと後悔・・・

③iroots(アイルーツ)

iroots.jp

irootsは、en転職などのエン・ジャパンが運営する逆求人サイト。

結構これも有名で、優良企業からオファーが届くのが特徴。

自分もインストールしていた。

使ったのは、「性格・価値観診断」だ。

自己分析にも役立つし、定量的に見えるのが今後に役立つ!

 

ここに載せたのはぜひ使ってほしい!

今の就活は学生が企業を選ぶ⇒企業が学生を選ぶに変化したから、

波に乗った方がいいよ!

他にも、逆求人サイトがあるので、これを参考に読んでみて。

reashu.com

ベンチャー企業特化求人サイトに登録

CheerCareer(チアキャリア)

cheercareer.jp

これ使ってました。自分の時は、「パッションナビ」という名前だったのだが、

2020年6月に変わったみたい。

面白そうなことをやっている企業や、自分がキャリアを積みたい

ベンチャー企業が載っていて、そういう企業の話を聞きたいときによく使ってました。

このサイトを通じて、スタートアップ企業の代表の方とお話をする機会を作れて、

今後自分がどんな道を歩みたいかを考えることができた。

ベンチャー企業に興味がある人は使ってみるべき!

しかも、「CheerCareer」はスカウト機能もあるので、ベンチャー企業からの

逆求人によって、企業から自分を見つけてくれる!

打ち合わせ

ベンチャー企業の選考対策

さて、ベンチャー企業に興味が出てきたことだろう。

そして、選考を受けるための応募もした後は、ついに選考だ。

ベンチャー企業の選考は大企業とは違うのだろうか?

答えは YES だ!

今回は特に違うスタートアップに近い企業の選考対策を提供する。

エントリーシート・履歴書

まず、エントリーシートと履歴書だ。

ほとんどの場合、ここで落とされることはなく、「面接時と同時に提出」の場合が多い。

ESと履歴書の書き方は、どの企業でも同じだ。

結論 ⇒ その説明 ⇒ どう活かすか

俗にいうPREP法だ。

知らない人は、検索してみよう。(就活生は必至のものです。)

面接

次に、面接だ。

ここが、大きく異なってくるだろう。

大企業では、形式ばった質問が多かったりする。

ベンチャー(スタートアップ寄り)では、形式ばった質問は少ない。

その代わりに、1つの質問から派生していく質問が多い。

そして、何かをきっかけに話が盛り上がるかもしれないので、

特技や、趣味もどんどん話していこう。

さらに、面接官はどんな学生なのか、人を見ていることが多い。

そして、1番心に留めておいてほしいことは、

どんなことをしたいかよりは、どんな人生を歩みたいか・自分がどうなりたいか

ここを話せるようにしておくこと。

ベンチャー企業なので、当事者意識をもって仕事をしていかなくてはいけない。

だから、自分がどうなっていきたいかを自己分析してほしい。

あなたは、将来どんな人生を送っていきたいですか?

 

 まとめ

ベンチャー企業には、逆求人サイトや、ベンチャー特化の求人サイトを活用して、

選考を受けよう。

面接では、将来どうなりたいかをイメージして話そう。

ベンチャー企業を1社は受けることを勧める。